今回は、中部電力のカーリングチームに所属している『松村千秋』さんについて記事にしました!
松村千秋さんは、中部電力カーリングチームでサードを担当していましたが2022年の世界選手権ではリザーブに回っています。
それでは、【松村千秋(カーリング)結婚/身長/出身/高校/兄情報)】について記事を紹介いきます。
目次
松村千秋(カーリング)|結婚/身長/出身/高校/兄情報
中部電力カーリングチームの松村千秋さんのプロフィールを紹介。生年月日、年齢、星座、身長、出身地、出身高校、ポジション、主な経歴、結婚情報を掲載しています。
松村千秋(カーリング)のプロフィール
名前 | 松村千秋(まつむら ちあき) |
---|---|
生年月日 | 1992年10月25日 |
年齢 | 29歳(”22年4月現在) |
星座 | 蠍座 |
身長 | 161cm |
出身地 | 長野県軽井沢町 |
高校 | 小諸商業高等学校 |
ポジション | リザーブ(22年から)サード(18年から21年)スキップ(16,17年) |
主な経歴 | 12年・13年・14年・17年・19年 カーリング日本選手権 優勝、19年 カーリング世界選手権 4位 |
松村千秋さんは長野県軽井沢の生まれで高校卒業と同時に、中部電力に入社しています。中部電力カーリングチームには入社と同時に所属していますので、2022年で13年目の在籍になります。
これまでにカーリング日本選手権で5度の優勝を果たし、13年にはカーリング世界選手権に初出場しています。この時のメンバーには藤澤五月さんがスキップとして在籍していました。
松村千秋さんは、藤澤五月さんや市川美余さんとオリンピックを目指して戦っていましたが、2014年のソチオリンピック出場権を逃したました。主力だった市川美余さんが脱退。そして15年4月には藤澤五月さんもチームを脱退しました。
そこからは、松村千秋さんがスキップとなりチームの主力として、17年日本選手権で優勝しました。
松村千秋さんにとっては、主力2名が脱退したことは大きかったのではないでしょうかね。絶対的な二人の影に隠れていたのが、今度は自分がリーダーシップを取ってチームを勝たせていく立場に変わったのですから…。
そして、19年日本選手権ではサードとして優勝を経験。この大会では、ロコソラーレを予選から3回戦い、全て勝利しています。予選から決勝まで1度も負けることなく完全優勝を決めた大会です。
2022年北京オリンピック出場を目標していましたが、中部電力カーリングチームは出場権を獲得することができませんでした。
そして22年世界選手権では、松村千秋さんがサードからリザーブに回ることとなりました。
松村千秋さんの結婚相手は松村雄太さんでは無かった!
松村千秋さんのお兄さん『松村雄太』さんもカーリング選手として活動をされています。名字が一緒なので、『もしかして松村千秋さんの旦那さん?』と言った情報が流れました。
【#日刊冬スポ】
兄妹対決は妹の勝ち‼️🥌
カーリング混合ダブルス日本代表決定戦は松村千秋さん🥌谷田康真さんペアが勝利🥇
相手ペアは吉田夕梨花さんと松村雄太さんで、松村さんは千秋さんの兄🙆♂️
北京五輪出場枠がかかる最終予選へ進出🥌#松村千秋 #谷田康真 #カーリング #ロコソラーレ #中部電力 pic.twitter.com/p4bBz00yoT— 日刊スポーツ📰女子編集部@公式 (@nikkan_editors) September 20, 2021
『4REAL』というチームのメンバーとして活動をしていますが、2018年の全日本カーリング選手権では男子の部で準優勝(この時はチーム北海道として出場)を果たしている強豪チームです。
追記:4REALを解体、新チーム『コンサドーレ札幌』のメンバーとして活動を2018年7月からスタートしました。
松村雄太さんは1989年9月29日生まれなので、千秋さんの3歳年上ということになりますね。
おそらく、お兄さんがカーリングする姿を千秋さんが見て、カーリング選手として成長してきたんでしょう!ちなみに、お兄さんも千秋と同じくスキップを担当するチームの大黒柱です。
是非、二人で混合ダブルス選手権に出場して欲しいものですね。
松村千秋(カーリング)|結婚/身長/出身/高校/兄情報まとめ
今回は、中部電力カーリング女子チームの松村千秋さんについて記事にしました。松村千秋さんはリス系美女でかわいいとSNSで注目されました。
第13回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
あの吉田 松村組に大勝した松村 谷田ペアが凄い!松村 千秋さんは松村 雄太さんの妹で中部電力のサードのリス系美女。谷田 康真さんはコンサドーレのセカンド。抜群のスイープ力で大技小技ちょちょいと決めるマッチョなクールガイ。#JMDCC2020 pic.twitter.com/8c5evB3L4b
— チャーリー立川 (@CHARLYTACHIKAWA) February 27, 2020
松村千秋さんは中部電力のエースとしてチームを引っ張っていますが、22年の北京オリンピックを目指してカーリングに打ち込んでいます。
日本国内では、LS北見、北海道銀行、富士急などライバルチームが居ますので、その中を勝ち抜いて世界選手権で結果を出す事が絶対条件となります。
厳しいシーズンが続くと思いますが、中部電力旋風がまたやってくる日も近いかもしれませんね!