2022年12月に結婚した一山麻緒と鈴木健吾は、マラソン界の最強カップルとして注目されています。二人はどんな経歴やプロフィールを持っているのでしょうか?そして、パリ五輪への夢と挑戦はどうなっているのでしょうか?
今回は、一山麻緒と鈴木健吾について紹介します。
一山麻緒と鈴木健吾、マラソン界の最強カップル誕生!
一山麻緒(いちやま まお)は1997年5月29日生まれ、24歳。鹿児島県出水市出身。小学校から陸上競技を始め、高校時代には全国高校女子駅伝で3区区間賞を獲得するなど活躍しました。大学では早稲田大学に進学し、箱根駅伝女子予選会で区間新記録を樹立するなど、中距離走から長距離走へと転向しました。
卒業後はワコールに入社し、マラソンに本格的に取り組み始めました。2020年2月に行われた東京マラソンでは日本記録保持者の前田穂南を抑えて優勝し、日本歴代2位のタイム(2時間20分29秒)をマークしました。この結果でパリ五輪選考レースへの出場権を得ました。
一方、鈴木健吾(すずき けんご)は1996年4月1日生まれ、25歳。愛媛県宇和島市出身。父親も元陸上選手であることから幼少期から走ることが好きだったそうです。高校時代には宇和島東高校に進学し、全国高校男子駅伝で3区区間賞を獲得するなど活躍しました。大学では早稲田大学に進学し、箱根駅伝では4年連続で出場して主将も務めました。
卒業後は富士通に入社し、マラソンデビュー戦となった2018年の北海道マラソンでは2時間12分28秒で初優勝しました。その後も安定した成績を残してきましたが、2021年9月に行われた東京マラソンでは自己ベストを更新する2時間6分56秒で4位入賞(日本人1位)し、パリ五輪選考レースへの出場権を得ました。
二人は早稲田大学時代から交際しており、2020年9月に行われたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)では共に落選して涙したこともありましたが、その後はお互いに切磋琢磨して成長しました。2020年12月には結婚を発表し、マラソン界の最強カップルとして話題になりました。
一山麻緒と鈴木健吾のプロフィールや学歴をチェック!
一山麻緒と鈴木健吾のプロフィールや学歴を見てみましょう。二人は早稲田大学出身で同期生ですが、高校時代は別々の高校に通っていました。一山麻緒は鹿児島県立出水高校、鈴木健吾は愛媛県立宇和島東高校です。二人とも全国高校駅伝で区間賞を獲得した経験があります。
身長や体重などのスペックも気になるところですね。一山麻緒は身長158cm、体重43kg で、スラリとした美しいフォームが特徴です。軸がしっかりしていて横ブレしない走り方が速さの秘密だそうです。また、サングラスやシューズなどのファッションも注目されています。
鈴木健吾は身長170cm、体重55kgで、力強くダイナミックな走り方が特徴です。足裏から爪先まで使って走ることでスピードを出すそうです。また、ヘアバンドやイヤホンなどの小物も個性的です。
一山麻緒と鈴木健吾のパリ五輪への夢と挑戦!
一山麻緒と鈴木健吾はパリ五輪への夢を持っています。しかし、パリ五輪への出場権を得たからといって安心できるわけではありません。2023年秋に開催予定のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)では日本代表3枠をかけて他の有力選手たちと競争しなければなりません。
MGCでは男女それぞれ10名程度が出場する予定で、その中から上位3名がパリ五輪代表に選ばれます 。MGCに出場する選手たちは東京マラソンや大阪国際女子マラソンなどで好成績を残した選手たちであり、レベルは非常に高いです。
一山麻緒と鈴木健吾はMGCに向けてどんな準備をしているのでしょうか?二人は共通する目標を持っています。「日本記録更新」と「日本人初2時間5分台」です 。現在の日本記録は男子では2時間5分50秒(設楽悠太)、女子では2時間19分12秒(前田穂南)です 。
※アイキャッチ画像は【https://the-ans.jp/coaching/coaching-coaching/255294/】より出典。