今回は、2018年9月に開催される「パシフィック アジア カーリング選手権2018カーリング男子日本代表決定戦」について記事にしました!最後までお付き合いください。
本来ですと、同年5月に行われた決定戦に勝利した「SC軽井沢クラブ」が日本代表に内定していましたが、チームとして試合に出場するのが難しくなったために、改めて代表決定戦が行われます。
今回は、「ベスト・オブ・3」を採用し、先に2勝したチームのが日本代表となり、11月に行われるパシフィックアジア選手権日本代表に内定をします。
それでは、【カーリング男子日本代表決定戦|チームIWAIvsチーム北海道の放送予定、日程詳細!】について記事を紹介いきます。
チームIWAIvsチーム北海道の日程と勝敗予想!
会場:アドヴィックス常呂カーリングホール(北海道常呂町)
日程:9月30日(日)と10月1日(月)の2日間
試合方式:2勝先取(最大3試合)
<詳細日程>
第1試合:9月30日(日)/18時00分~
第2試合:10月1日(月)/10時00分~
第2試合:10月1日(月)/15時00分~
- チームIWAI:第35回日本カーリング選手権 優勝
- チーム北海道:日本カーリング選手権 準優勝
両者は、2018年2月に開催された日本カーリング選手権で対戦をしています。
チーム北海道が予選全勝で、チームIWAIはチーム北海道に唯一の黒星を喫しましたが他のチームには全勝でともに予選を通過。
大方の予想では、経験値の高いチーム北海道が優勝すると思われていましたが決勝ではチームIWAIが接戦をものにして初優勝を飾りました。
結果的に、チームIWAIは同年に行われたカーリング世界選手権や9月開幕のカーリングワールドカップへの出場権を獲得しています。
チーム北海道はその後、チームAbeからコンサドーレにチーム名を変更して活動を発足。今回は、コンサドーレとしてではなくチーム北海道として出場しますが、チームレベルはこれまで以上に高くなっています。
チーム北海道には、平昌オリンピックに出場したSC軽井沢クラブの『清水徹郎』が加入。大幅に戦力をあげてきています。
一方のチームIWAIも世界大会を経験して一回りも二回りも大きくなっています。
先の「どうぎんカーリングクラシック」でも対戦をし、チームIWAIが準決勝でチーム北海道を破って優勝しています。
今回も接戦が予想されていますので、全くどちらが勝つか分かりません。
<チケット販売>
2018年9月15日時点ではチケットの販売はありません。予想ですが、無料開放されるのではないでしょうか。
<テレビ放送>
5月に行われた日本代表決定戦ではCSフジテレビにて放送がありましたが、今回は放送予定が発表されていませんのでLIVE及び録画放送は無さそうです。
前回も放送があったとは言え、LIVE中継されたのは女子チームのみでした。
カーリング男子の人気はそこまで高くない上に、オリンピックに出場したSC軽井沢クラブが出場しませんので視聴率はほとんど見込めないでしょう。
カーリング人気のためにも、男子チームにも世界大会で活躍してもらる必要がありそうですね。
まとめ
ここまで、チームIWAIvsチーム北海道のカーリング男子日本代表決定戦について記事にしてきました。
今シーズンからスタートしたカーリングワールドでは、チームIWAIがファーストレグで6戦全敗という結果となっています。正直、スコアも大差が多く実力では世界レベルには遠いのかな、と感じています。
一方のチーム北海道は、日本国内では上位進出をしているものの大事な大会では優勝できずに世界大会を逃しています。キャプテンの阿部選手はミックスダブルス世界選手権への出場経験のある選手。
個人的には、チーム北海道に勝利してもらい世界大会ではありませんが、パシフィックアジア選手権への出場を勝ち取ってもらいたいとおもっています!
スコア予想は第3戦までもつれ込んで、チーム北海道が勝利する予想しておきます!